M様専用オリジナルページ




①アイロンを温めます。(中温:150℃程度)
ダイヤル式で温度を調節するアイロンの場合は、少しだけ“高”寄りにする方がプリントし
やすいです。
【注意】スチーム機能は使用しないでください。
②アイロン台などを置きます。

③プリントする場所にシワがあればリケイ紙の上からアイロンを掛けてシワを伸ばします。

④プリンする位置にプリントシートを置きます。

⑤プリントシートの上にリケイ紙を置きます。

⑥リケイ紙の上からアイロンで熱をかけ、プリントしていきます。
アイロンは左右に滑らせるのではなく、軽く上から押さえるようにしてくだい。
1箇所につき5~6秒。


⑦全体に熱をかけ終わったらリケイ紙を外してプリントシートが冷めるまで待って下さい。
完全に冷める前の人肌程度に温かい状態位が次の作業のシート剥がしがしやすいです。
⑧ゆっくりと透明フィルムシートを剥がしてください。


【ポイント】目打ちなど先が尖ったピンがあればプリントシートの端をピンで押さえると
剥がしやすいです。

この時に生地に付いていない場合は透明フルムを戻し、
生地に付いていないところに再度アイロンで熱を加えてください。


⑨プリントシートの上にリケイ紙を置き、1回目と同じように熱をかけていきます。

⑩少し冷めてからリケイ紙を取ると出来上がりです。

■プリント後のご注意
テントやタープを畳んだ時に、プリントシート同士がくっついた状態で長期間経ちますと再度広げた時にシート同士が離れない場合があります。長期間保管される場合はシート同士の間に紙を挟んで下さい。を入力してください
■一度プリントしたものが剥がれかけた場合

使用しているうちに剥がれかけた場合は再度リケイ紙をおいてアイロンをかけて下さい。
(リケ紙がない場合はクッキングシートや薄いハンカチ等で代替可能です)
剥がれた状態で長期間経ってしまうと再度アイロンをかけても付かない場合がございますのでご注意下さい。